研究・提言

HOME | 研究・提言

研究・提言

RESEARCH / RECOMMENDATION

論文

執筆論文のうち、機関誌「しんくみ」(全国信用組合中央協会発行)及び月刊誌「ターンアラウンドマネージャー」(銀行研修社発行)に掲載された論文を示します。
機関誌「しんくみ」(全国信用組合中央協会発行)に掲載された論文は以下のとおりです。
 
全国信用組合中央協会  http://www.shinyokumiai.or.jp/
 

2016/12

(連載)地方自治体といかに連携するか 15  LinkIcon

2016/11

(連載)地方自治体といかに連携するか 14  LinkIcon

2016/10

(連載)地方自治体といかに連携するか 13 LinkIcon

2016/09

(連載)地方自治体といかに連携するか 12 LinkIcon

2016/08

(連載)地方自治体といかに連携するか 11 LinkIcon

2016/07

(連載)地方自治体といかに連携するか 10 LinkIcon

2016/06

(連載)地方自治体といかに連携するか 9 LinkIcon

2016/05

(連載)地方自治体といかに連携するか 8 LinkIcon

2016/04

(特集)信用組合が果たす新しいまちづくり LinkIcon

2016/04

(連載)地方自治体といかに連携するか 7 LinkIcon

2016/03

(連載)地方自治体といかに連携するか 6 LinkIcon

2016/02

(連載)地方自治体といかに連携するか 5 LinkIcon

2016/01

(連載)地方自治体といかに連携するか 4 LinkIcon

2015/12

(連載)地方自治体といかに連携するか 3 LinkIcon

2015/11

(連載)地方自治体といかに連携するか 2 LinkIcon

2015/10

(連載)地方自治体といかに連携するか 1 LinkIcon

2015/08

(特集)ふるさと投資を活用する事業者の実態と信用組合の役割 LinkIcon

2015/05

(連載)ソーシャルファイナンスの時代 12 LinkIcon

2015/04

(連載)ソーシャルファイナンスの時代 11 LinkIcon

2015/03

(連載)ソーシャルファイナンスの時代 10 LinkIcon

2015/02

(連載)ソーシャルファイナンスの時代 9 LinkIcon

2015/01

(連載)ソーシャルファイナンスの時代 8 LinkIcon

2014/12

(連載)ソーシャルファイナンスの時代 7 LinkIcon

2014/11

(連載)ソーシャルファイナンスの時代 6 LinkIcon

2014/10

(連載)ソーシャルファイナンスの時代 5 LinkIcon

2014/09

(連載)ソーシャルファイナンスの時代 4 LinkIcon

2014/08

(連載)ソーシャルファイナンスの時代 3 LinkIcon

2014/07

(連載)ソーシャルファイナンスの時代 2 LinkIcon

2014/06

(連載)ソーシャルファイナンスの時代 1 LinkIcon

2013/06

(特集)信用組合だからできる観光振興--観光資源の新しい捉え方-- LinkIcon

2012/09

(連載)地域振興プロジェクトファイナンス入門 6 LinkIcon

2012/08

(連載)地域振興プロジェクトファイナンス入門 5 LinkIcon

2012/07

(連載)地域振興プロジェクトファイナンス入門 4 LinkIcon

2012/06

(連載)地域振興プロジェクトファイナンス入門 3 LinkIcon

2012/05

(連載)地域振興プロジェクトファイナンス入門 2 LinkIcon

2012/04

(連載)地域振興プロジェクトファイナンス入門 1 LinkIcon

2011/09

(連載)今日からできる『社会貢献』 12 LinkIcon

2011/08

(連載)今日からできる『社会貢献』 11 LinkIcon

2011/07

(連載)今日からできる『社会貢献』 10 LinkIcon

2011/06

(連載)今日からできる『社会貢献』 9 LinkIcon

2011/05

(連載)今日からできる『社会貢献』 8 LinkIcon

2011/04

(連載)今日からできる『社会貢献』 7 LinkIcon

2011/03

(連載)今日からできる『社会貢献』 6 LinkIcon

2011/02

(連載)今日からできる『社会貢献』 5 LinkIcon

2011/01

(連載)今日からできる『社会貢献』 4 LinkIcon

2010/12

(連載)今日からできる『社会貢献』 3 LinkIcon

2010/11

(連載)今日からできる『社会貢献』 2 LinkIcon

2010/10

(連載)今日からできる『社会貢献』 1 LinkIcon

2010/03

(連載)商店街活性化は信用組合の手で 6 LinkIcon

2010/02

(連載)商店街活性化は信用組合の手で 5 LinkIcon

2010/01

(連載)商店街活性化は信用組合の手で 4 LinkIcon

2009/12

(連載)商店街活性化は信用組合の手で 3 LinkIcon

2009/11

(連載)商店街活性化は信用組合の手で 2 LinkIcon

2009/10

(連載)商店街活性化は信用組合の手で 1 LinkIcon

2008/05

(単発)信用組合が商店街をよみがえらせる LinkIcon

月刊誌「ターンアラウンドマネージャー」(銀行研修社発行)に掲載された論文は以下のとおりです。
なお、本月刊誌は2010年より年刊誌「ターンアラウンド・パートナーズ・ガイド」となっています。

株式会社銀行研修社 http://www.ginken.jp/
 

2008/09

(単発)商店街活性ビジネスプラン LinkIcon                                                  

2008/01

(連載)「商店街」再生への着眼点 LinkIcon

コラム

COLUMN

商店街ワンコ

商店街をきっかけにまちづくりに取り組むこととなった。もともと商店街の荒物屋(日用雑貨品店)の息子で、小学校に上がる前から店の手伝いをしていた。昭和40年代の商店街の賑わいは体に染みついている。
平成10年に中心市街地活性化法が制定され、まちづくりの基本課題として商店街が取り上げられる。シャッター通り商店街という言葉もこのころから使われ始めた。お客様が一人も来ないことを『商店街を見渡しても犬数匹しか見当たらない』などということも多かった。
ワンコは商店街衰退の象徴か。何をいうか!看板娘ならぬ看板ワンコがお客様を呼び寄せる。ワンコとのお散歩コースは地元の商店街である。ワンコこそが商店街の賑わいの原動力である。
ワンコの目線で商店街を考える。ときどきワンココラムをアップする。暇を持て余した時にでも眺めていただければ幸いである。
 

第7回:大牟田のモモちゃん

プロダクトアウトとマーケットイン。前者は生産物を市場に売り込むことであり、いいものは売れて当然という考え。後者は市場の需要を見て生産することであり、お気に召すものをお作りしますという考え。続きを読む

大牟田のモモちゃん

 

第6回:歌志内の静かなカア吉


歌志内市は空知地方北部に位置する旧産炭地。最盛期には山の斜面に住宅が張り付き5万近い人たちが暮らしていた。今は4千人に満たない日本一小さな市である。住宅を撤去した斜面をスキー場とし国際大会も開催す....続きを読む

歌志内

 

第5回:夕張のミックスワンコ


新夕張駅で乗り換えてから乗客は私一人だった。日中は夏の暑さも残る北海道、シーズンオフではない。夕張駅に降り立つと巨大なホテルが闇夜に潜む。近くのコンビニの看板だけが輝いていた。....続きを読む

夕張

 

第4回:神戸元町のカフェワンコ


神戸元町・トアロード界隈を探索して考えた。港町らしい古びたコンクリート造の建物が多い。間口2間(4m弱)のお店が点在し、中には間口1間に満たないものもある。店舗ファサードはすべてが店主のメッセージボー.....続きを読む

神戸元町

 

第3回:鴻之舞のコン吉


もっとも多い時で1万6千人が暮らしたまちに今はだれも住んでいない。小学校、中学校、病院、派出所、映画館、火葬場まであったこのまちは、煙突一本を残してすべて取り壊され夏草が生い茂る丘陵地帯に.....続きを読む

鴻之舞

 

第2回:通町のお散歩ワンコ


JR秋田駅から広がる商店街の衰退に歯止めがかからない。商業施設の「箱もの」は作っているが、そこに「商い」としての少しざわついたそわそわした気持ちがわかない。はねた気持ちでショッピング.....続きを読む

通町

 

第1回:石垣島のリッチ君


夏が始まる前に石垣島に行った。すでに陽光は十分にまぶしい。植物は緑を増し、鮮やかな花を咲かせる。
石垣島の商店街はユーグレナモールという。日本初の.....続きを読む

石垣島